松浦研の論文がScience Advances誌に掲載されました!
松浦 分子集積化学研究室の稲葉准教授、松浦教授らの研究グループは、奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス領域、北海道大学大学院理学研究院との共同研究により、独自に開発したペプチド融合タンパク質を用いることで、細胞骨格の一種であるタンパク質ナノチューブ「微小管」からなる多様な超構造体を人工的に構築することに世界で初めて成功しました。
本研究成果は2022年9月8日(日本時間)に米国科学振興協会発行の学術誌「Science Advances」に掲載されました。
タイトル:Generation of stable microtubule superstructures by binding of peptide-fused tetrameric proteins to inside and outside
著者名:Hiroshi Inaba†*, Yurina Sueki†, Muneyoshi Ichikawa†, Arif Md. Rashedul Kabir, Takashi Iwasaki, Hideki Shigematsu, Akira Kakugo, Kazuki Sada, Tomoya Tsukazaki, Kazunori Matsuura*
†共筆頭著者、*共責任著者
掲載誌:Science Advances
DOI: 10.1126/sciadv.abq3817
詳しくは、以下のプレスリリースをご覧ください。
https://www.tottori-u.ac.jp/item/19931.htm#ContentPane