学部長から受験生へのメッセージ
未来を拓く知と技術の力、君の挑戦で変革を目指せ
日本では、人口減少と高齢化が進み、働く人が減り、地域の活力も低下しています。また、デジタル技術の進化に対応できる人材が不足し、社会の成長が難しくなっています。これからの時代には、多くの人がそれぞれの強みを活かし、新しい技術を使いながら社会を変革していくことが必要です。
そのためには、自分で考え、問題を解決する力や、新しいアイデアを生み出す力を伸ばすことが重要です。大学は、「知の総和(みんなの知識の力)」を高め、より良い教育や研究を通じて、社会を支える人を育てる場所です。特に工学分野では、科学的な思考力や問題を解決する力を鍛え、未来をつくる技術を学ぶことができます。また、地域の課題を解決する力も求められ、地方大学がその役割を果たしています。
この学びの場で、理論を学ぶだけでなく、実際に手を動かして技術を身につけ、仲間と協力しながら新しいアイデアを形にする力を育んでください。皆さんの可能性は無限に広がっています。失敗を恐れず、挑戦を続けることで必ず成長できます。ともに未来を創る道を歩んでいきましょう。

工学部長