【学生受賞】増井研究室の学生が第28回ヤングセラミスト・ミーティング in中四国で奨励賞を受賞しました!
2022年12月10日に開催された第28回ヤングセラミスト・ミーティング in中四国での発表内容が高く評価され、持続性社会創生科学研究科工学専攻化学バイオコースM1の山口由里衣さん(増井研究室)が奨励賞を受賞しました。
発表題目
『Sr2ZnMoO6を母体とする新しい無機顔料』(山口由里衣)
ヤングセラミスト・ミーティングは、中・四国エリアでセラミックスを研究する大学・高専の学生が主体となって運営する学会です。92人の発表者のうち、5人の受賞者(最優秀賞1人、優秀賞1人、奨励賞3人)の中の1人に本学の学生から受賞者が出たことは大変栄誉なことです。今回の受賞を励みにしてさらなる活躍が期待されます。