鳥取大学工学部 鳥取大学大学院工学研究科/工学専攻 Faculty and Graduate School / Department of Engineering Tottori University

  • A
  • A

【1/10(火)開催】令和4年度新たな地域交通体系構築に係るセミナー

鳥取大学工学部附属地域安全工学センターでは、鳥取県との共催により、中山間地域の交通の課題について、県内外の先行事例の情報共有を行い、持続可能な地域交通体系の構築をしていくことを目的としてセミナーを開催しています。
このたび、近年、特に課題となっている「中山間地域における輸送力の確保」をテーマとして以下のとおりセミナーを開催します。
                        

〇開催日時
 令和5年1月10日(火)13時から16時 
〇場所
 エキパル倉吉 多目的ホール(鳥取県倉吉市上井195)
〇対象者
 県内市町村交通・福祉担当者、県内交通事業者 等 
〇内容
(1)福祉介護MaaS「ゴイッショ」について
   発表者:ダイハツ工業株式会社
       コーポレート統括本部新規事業戦略室
       福祉介護分野 統括グループリーダー 岡本 仁也

(2)電脳交通配車システムと異業種参入での活用例
   発表者:株式会社電脳交通 営業戦略部
       地域交通事業推進グループ マネージャー 堀口 駿

(3)公共交通施策における福祉的視点
   発表者:大山町 福祉介護課 課長補佐 林原壮太

(4)鹿野・気高における定額制乗り放題サービス
   発表者:有限会社サービスタクシー 代表取締役 松浦秀一郎

(5)質疑応答及びディスカッション 
〇主催
 主催:鳥取県
 共催:鳥取大学工学部附属地域安全工学センター