鳥大防災Lab.が米子市立福生中学校で鳥取県版HUGの研修会を行いました
2023年10月5日(木)に鳥大防災Lab.(顧問:工学部社会システム土木系学科 黒岩教授)の活動の一環として、米子市立福生中学校の教員5名に対して鳥取県版HUGの研修会を行いました。
当校では中学2年生の総合的な学習の時間の活動として「防災」についての探究学習を進めており、生徒の学びや気づきが深まる学習活動になるように、まず教員で体験したいとの要望を受け開催しました。
今回の活動を踏まえて10月30日(月)には同中学校2年生116名に対して鳥取県版HUGの体験会を開催する予定しています。
HUGとは「H:Hinanjo 避難所、U:Unei 運営、G:Game ゲーム」の頭文字からとったものです。このゲームは、避難所運営を皆で考えるためのひとつのアプローチとして、避難者の年齢や性別、国籍やそれぞれが抱える事情が書かれたカードを、避難所の体育館や教室に見立てた平面図にどれだけ適切に配置できるか、また避難所で起こる様々な出来事にどう対応していくかを模擬体験するゲームです。鳥大防災 Lab.では鳥取県との連携の下、令和5
年1月に「鳥取県版HUG」を開発し、県内各地で体験会を開催しています。