鳥取大学工学部 鳥取大学大学院工学研究科/工学専攻 Faculty and Graduate School / Department of Engineering Tottori University

  • A
  • A

鳥大防災Lab.が浜村地区自主防災会に「鳥取県版HUG」の体験会を行いました

2024年6月30日(日)に鳥大防災Lab.(顧問:工学部社会システム土木系学科 黒岩教授)は、浜村地区自主防災会に対して鳥取県版HUGの体験会を行いました。

 

今回の体験会では鳥大防災Lab.の学生4名・教職員3名がファシリテーターとなって参加者のゲーム進行をサポートし、避難所に来る避難者をどのように受け入れるのかなど、避難所運営時に起こりうるさまざまな事態や課題について考えていただきました。

体験会を通じて、参加者は避難所運営の複雑さと重要性を実感し、実際の災害時に備えるための知識とスキルを身につけることができました。また、ディスカッションを通じて地域の防災意識が高まり、協力して問題を解決する姿勢が育まれました。

 

このような機会が今後も地域の防災力向上に寄与することを願い、地域社会と連携しながら防災教育の普及活動に努めてまいります。

 

 

HUGとは・・・?

「H:Hinanjo 避難所、U:Unnei 運営、G:Gameゲーム」の頭文字からとったものです。このゲームは、避難所運営を皆で考えるためのひとつのアプローチとして、避難者の年齢や性別、国籍やそれぞれが抱える事情が書かれたカードを、避難所の体育館や教室に見立てた平面図にどれだけ適切に配置できるか、また避難所で起こる様々な出来事にどう対応していくかを模擬体験するゲームです。鳥大防災Lab.では鳥取県との連携の下、令和5年に「鳥取県版HUG」を開発し、県内各地で体験会を開催しています。